Skip to main content

N国党の推薦料に疑惑が浮上

 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」が支払っていたとされる推薦料や公認料が、実際には支払われていない疑惑が浮上した。かつてN国党員だった服部修のYouTuberチャンネルで、同じくN国党から立候補していた信時一智が暴露している。
 政治資金収支報告書には、それぞれ30万円や22万円の推薦料や公認料が計上されていたが、信時一智は党からお金を受け取ったことはないと主張している。
 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、N国党の会計を調べている選挙ウォッチャーちだいは、「信時一智の他にも推薦料や公認料をもらったことになっているだけで、実際にもらっていない人がいるのではないかと思われる。立花孝志は、こうしたお金の問題には一切答えずに逃げ回るばかりなので、この政党がお金にクリーンであるということはなく、むしろ、これほどお金に汚い政党も珍しいと思えるほど疑惑の嵐である」と述べた。