Skip to main content

立花孝志、外山麻貴を「シバく」

 脅迫を含む罪で懲役2年6ヶ月・執行猶予4年の尊師・立花孝志が、わざわざ黒川敦彦に電話をかけ、「外山麻貴をシバきに行くから、以上や」と告げていたことが明らかになった。
 立花孝志が電話をかけた日は、居酒屋でN国信者らと飲んでいたとみられ、気が大きくなった立花孝志が執行猶予中であることを忘れ、暴言を吐いたとみられる。これがすぐさま脅迫罪に問われるかどうかは微妙なところだが、少なくとも、脅迫の罪に問われている反省もなければ、自分が執行猶予中の身であることも忘れているようだ。
 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、「政治家女子48党」を取材している選挙ウォッチャーちだいは、「これですぐさま収監ということにはならないだろうが、あとあと刑期が長くなる可能性は十分に考えられる。立花孝志はアホなので、収監されるかどうかしか考えておらず、刑期が長くなることはまったく考えていないようだ。刑期が長くなる方が地味に嫌だと思うが、アホの思考はいつも短絡的だ」とコメントした。
 

立花孝志、外山麻貴に攻撃宣言

 反社会的カルト集団「政治家女子48党」の尊師・立花孝志が、「黒川の収入源を断つ」と宣言し、Twitterで外山麻貴を攻撃すると明言した。
 かつて尊師・立花孝志は、二瓶文徳を脅迫した際、本人ではなく、二瓶文徳の恋人や家族に攻撃を加えると宣言したことで懲役2年6ヶ月・執行猶予4年の刑となっている。今回、外山麻貴は現職の朝霞市議であり、NHK党が参政党への妨害行為を仕掛けていた際の「討伐隊」のメンバーとみなせるため、二瓶文徳の時のように脅迫罪が成立するかは微妙なところだが、執行猶予中の身でありながら、本人ではない第三者を攻撃をするというのは卑劣で、同じ失敗を繰り返そうとしているので、立花孝志に「反省」という言葉はないようだ。
 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、「政治家女子48党」を取材している選挙ウォッチャーちだいは、「外山麻貴を落選させなければならないことに異論はないが、落選運動のやり方を間違えると、むしろ外山麻貴のプラスになりかねない。どうせ落選運動をするなら、きちんとやってもらいたいが、立花孝志やN国信者の才能では無理だろう。それ以前に、朝霞市議選は12月頃なので、その頃に立花孝志がシャバの空気を吸えているのかどうかも怪しい」とコメントした。

つばさの党、将門塚で呪いのフラグ

 反社会的カルト団体「つばさの党」が、新年一発目のYouTube動画を更新し、黒川敦彦(44)や外山麻貴(50)らが、東京・大手町の「平将門の首塚」から生配信していたことが明らかになった。
 平将門の首が眠っているとされる「将門塚」は、日本屈指のパワースポットとして知られるが、数々の祟りがあったことでも知られている。古くはGHQが将門塚を駐車場にするために工事をしたが、ブルドーザーがひっくり返るなどの事故が相次ぎ、GHQさえ撤収したという。他にも、将門塚に背を向けて仕事をしていた人が病気になったり、不遜なことをした人たちが謎の死を遂げたり、数々のエピソードが語られ、恐れられている。
 今回、黒川敦彦らは「将門塚」に背を向けて動画を撮影し、アクセス数を稼ぐために将門塚を利用。「呪いのフラグが立ったのではないか」と話題だ。NHK党をめぐっては、12月25日の西東京市議選で姉妹団体の「政治家女子48党」の初陣となったが、3人全員が落選&供託金没収。年末に「ガーシー」こと東谷義和が警視庁から任意の事情聴取要請を受け、黒川敦彦ら「つばさの党」のメンバーに呪いのフラグが立つ始末だ。
 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、NHK党に詳しい選挙ウォッチャーちだいは、「将門塚の祟りは広く知られているが、新年一発目から不遜な動画を撮影しているので、新たなエピソードが生まれても不思議ではない。本当に『祟り』が存在するのかどうかは気になるところ。結果が気になる」と話した。

外山麻貴が八千代市議選で大立ち回り

 参政党を追いかけ回している「NHK党」の下部組織「つばさの党」の朝霞市議・外山麻貴(50)が八千代市議選で大立ち回りを見せ、参政党から立候補している若松博候補(63)に対し、選挙妨害をした。
 参政党はウザガラんでくるNHK党を完全に無視する方針だが、一方的に「議論するべきだ」と述べ、候補者や応援演説に来た松田学氏(65)にもウザガラみを見せている。
 NHK党党首の立花孝志(55)は、自らのYouTubeで外山麻貴が若松博候補を追いかける様子を紹介し、12月25日投票の西東京市議選でも同様に追いかけ回すことを宣言。明らかに選挙運動を妨害しに来ている。
 止まらない妨害行為について、NHK党と最前線で対峙してきた選挙ウォッチャーちだいは、「妨害行為を一発で止められる方法」を「参政党マガジン」で紹介。マガジンなら400円(参政党の月額にかかる党費の10分の1という価格設定)、単品なら500円で買える。マガジンの方が圧倒的にお得である。